| 全国工場団地協同組合連合会 沿革 | |
|---|---|
| 昭和36年 | 「工場集団化制度」創設 |
| 昭和37年 | 「中小企業指定工場団地全国協議会」として発足 |
| 昭和43年 | 「全国工場団地協同組合連合会」に改組 |
| 昭和44年 | 「福祉共済制度」が発足 |
| 「工団連ニュース」の発行が始まる | |
| 「全国事務局長研修会」始まる | |
| 昭和45年 | 「巡回相談事業」始まる |
| 昭和54年 | 「トップセミナー」始まる |
| 平成24年 | 「工場集団化制度施工50周年記念事業」を実施 |
| 平成30年 | ホームページ開設 |
| 歴代の会長 | ||
|---|---|---|
| 期間 | 氏名 | 所属組合名 |
| 昭和43年〜61年 | 幸田 秀一 | 配電盤茨城団地(協) |
| 昭和62年〜平成8年 | 糴川 正夫 | 姫路工業団地(協) |
| 平成9年〜12年 | 鈴木 民三 | 千葉鉄工業団地(協) |
| 平成13年〜16年 | 坂戸 誠一 | 千葉鉄工業団地(協) |
| 平成17年〜22年 | 村田 保 | 静岡機械金属工業団地(協) |
| 平成23年〜28年 | 髙橋 啓治 | 流山工業団地(協) |
| 平成29年〜31年 | 自見 榮祐 | 響工業団地(協) |
| 令和元年〜 | 比楽 卓郎 | 日本敷物団地(協) |